高野位牌は、和歌山県北部の高野山で、寛延から宝暦頃(1748〜1763年頃)に、高野山のお寺に納めるために、高野位牌が作られたのが始まりです。木地師、塗師、箔押師、蒔絵師といった名匠が、長い年月の中で受け継がれ、培った様々な技術で、一つ一つのお位牌を丹精込めて仕上げていきます。機械では作ることのできない、手加工によるお位牌は、故人様への想いが届くように、心を込めた物作りから生まれた、芸術品のような逸品です。「黒塗りに金粉が際立つ七重の台座位牌」五重座よりさらに格式が高い七重座のお位牌です。名前は台座(パーツ)が七個からなっていることから由来しています。また札黒粉という仕上げ方で、正面の文字を入れる箇所は黒塗りのままです。台座の正面、札の頭、両脇には金紛が施されています。彫り物の特徴として、末座の下には獅子が鎮座しており、故人様をお守りします。【お位牌価格】4.0寸:393000円5.0寸:393000円6.0寸:484700円7.0寸:697300円