高野位牌は、和歌山県北部の高野山で、寛延から宝暦頃(1748〜1763年頃)に、高野山のお寺に納めるために、高野位牌が作られたのが始まりです。木地師、塗師、箔押師、蒔絵師といった名匠が、長い年月の中で受け継がれ、培った様々な技術で、一つ一つのお位牌を丹精込めて仕上げていきます。機械では作ることのできない、手加工によるお位牌は、故人様への想いが届くように、心を込めた物作りから生まれた、芸術品のような逸品です。「スマートで優しい雰囲気の京型中台」シンプルな呂門型位牌です。彫刻が少なく、直線的なラインと、職人による繊細な彫刻との組合せが、お互いを際立たせています。金色の部分は金沢産の上質な金粉を蒔いており、上品に輝きます。黒の部分には、漆に似た性質の「カシュー塗り」が施されており、鏡面のように艶やかな光沢です。シンプルなデザインは、従来型の御仏壇にも、モダンな家具調の御仏壇にもおすすめいたします。【お位牌価格】3.0寸:70800円3.5寸:72500円4.0寸:73900円4.5寸:83900円5.0寸:88900円5.5寸:110300円6.0寸:116100円7.0寸:133000円